8月24日(日)午前11時から京王プラザホテル(新宿) 本館43階 ムーンライトに於いて開催されました。西原副支部長と私が出席して来ましたので報告致します。
森支部長から開会の挨拶と共に支部の規約の改訂の提案がなされ滞りなく採択されました。
中村三医会会長の大学の状況についての報告のあと、東海支部、関西支部からも支部報告が行われました。特別講演は関東支部から後藤 修先生(平成14年卒)の「消化管内視鏡治療の最前線」と三重大学医学部から感染制御部
教授の田辺 正樹先生(平成9年卒)の2題で両方ととても興味深いお話でした。
集合写真を撮影後、立食による懇親会が行われ各人から近況報告が行われ午後2時過ぎにお互いの健康を祈って次回での再会を楽しみにして無事に散会しました。
文責 名誉支部長 杉本 浩一
日時:2025年8月24日(日曜日)11~14時
場所:京王プラザホテル(新宿)本館43階 ムーンライト
(東京都新宿区西新宿2-2-1 電話03-3344-0111(代表))
受付:10時~
開会挨拶:11時 三医会関東支部会長 森 雅亮(昭和63年卒)
総会:11時05分~
1)会務報告
2)会計報告
3)本部からご挨拶:三医会会長 中村 真潮先生(昭和63年卒)
4)支部報告:東海支部支部長 早川 昌弘先生(昭和63年卒)
関西支部副支部長 西原 承浩先生(平成 元年卒)
講演会:11時20分~12時10分 (当番幹事:平成元年卒の先生方)
1. 都立駒込病院 消化器内科部長 後藤 修先生 (平成14年卒)
「消化管内視鏡治療の最前線」(座長:菊池光伸先生)
2. 三重大学医学部付属病院 感染制御部 田辺 正樹教授 (平成9年卒)
「三重県・三重大学における新型コロナウイルス感染症対応とパンデミック対策の今後」 (座長:手塚克彦先生)
写真撮影
懇親会:12時15分~
乾杯ご発声:川越康博先生 (昭和51年卒)
閉会:14時
会費:1万5千円、年会費:5千円(当日のカンパお受けいたします)
(医学生、初期臨床研修医は無料)
*本日の集合写真をご希望の方
・メールアドレスをお教えいただいている方は、メールに添付してお送りします。
・お教えいただいてない方は、mori.phv@tmd.ac.jpまでご連絡ください。